本文へ移動

 

 

目指す成果と成長を実現する

目標マネジメント実行支援

 
 
必要なのは「仕組み化」
「マネジメントの父」と呼ばれるドラッカーは、マネジメントを「組織をして成果をあげさせるための道具、機能、機関」と定義しました。
つまり、組織は成果をあげることが使命であり、そのためにはマネジメントが必要だということです。

貴社では、マネジメントがうまく機能していますか?
マネジメントを任せられる人材がいますか?

スキルの高いマネージャーが、組織をまとめて成果をあげている会社もあるでしょう。
しかしなから、特定の人のスキルに依存した「属人的なマネジメント」では、成果は長続きせず、組織的な再現性も広がりも期待できません。
中小企業のマネジメント人材不足がますます進むと予想される中で、
属人的なマネジメントで持続的な成果を期待するのは、現実的ではありません。

組織の人たちが、協力して仕事の成果をあげるためには、成果を生み出す仕組みが必要です。
良い仕組み無くして、良い行動が継続することはありません。
良い仕組みというのは、「再現性・継続性・拡張性」があり、ノウハウが蓄積され、組織としての持続的な成果を生み出すものです。

このような考えのもとに、当社では「目標マネジメントの仕組み化」を支援しています。
組織としての全体最適な数値目標を設定し、業務レベルの数値目標に落とし込み、モニタリングのルールを設計します。
その上で、「業務の仕組み」「会議の仕組み」「評価の仕組み」を整えて、仕組みを運用するマネージャーの育成を通して、持続的な成果と成長を実現していきます。

こんな経営者におすすめ

・財務的な目標は設定しているが達成できないことが多い。
・会社の目標とつながった個人目標を数値で設定できていない。
・マネージャーが日々の仕事に追われてマネジメントができていない。
・マネジメントの仕組みを整えるノウハウも時間もない。
・会議が場当たり的になっていて効果的に進められていない。
・成果と成長を促進する評価制度を作りたい。
・キーマンが抜けてしまうと成果が大きく下がってしまう不安がある。

当社の目標マネジメントの5つの特徴とメリット

1.自社に最適な財務目標・業務目標を数値で設定できる
  自社の理念や戦略に基づいて、今の自社に最適な全社目標(財務目標)を設定し、
  それと連動させた部門・個人目標(業務目標)を明確に数値で設定します。
  目標の関連性がわかるので、社員にとって納得性の高い目標設定ができます。

2.各部門の業務改善が進み生産性が上がる
  各部門の目標達成が全社の目標達成につながるため、各部門および部門間の
  業務プロセスの改善を重点的に進めます。
  それにより、現場の生産性が向上し、全社的な財務目標の達成に貢献できます。

3.目的に沿った効果的な会議が継続的に実施できる
  会議の目的・ゴール・進め方・事前準備・フォローアップを含めて、効果的な会議
  を設計します。
  ファシリテーターとして議論を促進するので、会議の効果が実感できます。

4.成果と成長を促進する評価制度を構築できる
  公平性・納得性のある査定ができて、各自がやるべきことに向き合える評価制度を
  構築します。
  一人ひとりの成長を支援する評価制度を設計し、適切な導入もサポートします。

5.仕組みを運用・改善するマネージャーを育成できる
  マネージャーに対して、果たすべき役割と責任、会社からの期待を明確に伝え、
  コミットしてもらい、教育研修と実行支援をしながら育成します。
  マネジメントの仕組みがあるので、時間的負担や精神的負担が大幅に削減できます。

目標マネジメント実行支援の概要

1.支援内容  
 (1)全社最適の目標設定
   ・事業戦略を推進する組織体制の再構築
   ・自社に必要な財務目標(KGI)と業務目標(KPI)の明確化
   ・全社目標・部門目標・個人目標を連動させた数値目標の設定

 (2)業務の仕組み改善支援
   ・目標モニタリング(測定・観察)のルールとツールの整備
   ・部門間や各部門の業務プロセスのボトルネック特定
   ・目標を達成するための業務の仕組み改善の実行支援

 (3)効果的な会議設計と運営
   ・目的とゴールを明確にした効果的な会議の設計
   ・インプット情報や資料の事前準備の習慣化支援
   ・議論促進・意見集約・合意形成のファシリテーション

 (4)成長を促進する評価制度設計
   ・評価項目と評価水準を明確にした評価シートの作成
   ・評価の反映方法の決定(賞与・昇給・昇格・褒賞)
   ・フォローアップの仕組み設計

 (5)仕組みを運用するマネージャー育成
   ・マネージャーの役割と責任の明確化とコミットメント促進
   ・仕組みの運用・改善の教育研修と実行支援
   ・評価制度を効果的に運用するための教育研修と実行支援
 
 2.契約期間 
 原則1年(更新あり)
 
 3.料金 
 上記支援内容をベースにしつつ、個社の事情や優先課題に合わせた支援をするため、別途お見積書を作成します。
 
 4.その他
 当社の別メニュー(企業理念策定、財務マネジメントコンサルティング、エグゼクティブコーチング)と
 一緒に進める場合は、トータルプランをご提案します。